2005年05月30日

まりちゃんは今日もぐちる。あむあむ。

今日はけんか売ってると思ってくださっていいです。いや、実際オフである大学生さんとこの件でけんかしました。居合わせた皆さんごめんなさい。その人は、たまたま今回アリアンでご一緒しただけの縁ですが・・・個人的に言うと、私の大の苦手なカンジのPLさん。
だから、私の態度も余計とがっちゃったんだと今は反省してます。
でもね・・・どうなのかな・・・「TRPGは男だらけの世界」だけどそれでヨシ?

今日のセッションはまあ普通に終了して、そのまま座談会に流れた席でのコト。
たまたま、異性キャラを演じる時は照れる照れないの話になった。あるPLさんが、女キャラをするのはいいけど、やっぱり女の子の前で女言葉使うのはちょっと恥かしいな〜とかいう話になって。(いえ、このPLさんはすごく自然な感じでよかったんだけれども)
まあ、この時も例の大学生さんは自分は全然平気だと言って私の神経サカナデ。(笑)
ご本人は見かけはおとなしい、どこにでもいるフツ〜の「オタク」。あんまし外見に気を使わない。・・・そりゃあテレもしないだろう、何しろ彼はゲームが始まるとすぐ豹変したから。
「うおおおおおてめえさっさとドロップよこしやがれええ・・・!!」とシャウトのやたら激しい殺戮なPC。照れるも何も、あなた全然演技なんかしてないですよ。それともアレが演技のつもりなのか? 周りにつば飛ばしまくって「全ては余の前にひれ付すのじゃあ〜〜〜!!」ってアレ?ちなみに戦士でなくアコ&賢者。女PCだからって女らしく演じろとは言いません。オカマ演技する必要はなし。でも、関係ないトコでまで怒鳴るな・・・。
あ、話がそれた。まあ、そんなこんなで、女キャラは女の子にしてもらえるようになればいいねえとかそういう話になって。私もぐちった。話をすれば興味のありそうな友達はいる。けれど、実際に誘うのはなかなか難しい。家は遠いし、門限はあるし。それに・・・何より不安要素がいっぱいだ。私はゲームが好きだからここに来る。いやな事も頑張ってガマンする。だけど、それをヒトにもやれと勧められるかといえば微妙。私のとこの環境はまだ「まし」だとはハッキリ言える。でも、少なくとも「現状そのまま受け入れろ」とはとても言えない状態だ。私がいつも遊んでいる人たちはいい人だが、それでもフツーよりはずっと「濃い」。同人とかでオタク慣れしてればいいが・・・友達は「フツーの女の子」だから気が引ける。もーちょっと誘いやすい環境ならいいんだけれどね〜と苦笑したその時。
彼は、鼻で笑って言った。「言ってもしかたないですよね。そんなの。」
ぷち、っときた。困っているんだ〜と嘆く人間の前で言うせりふか、それが!!
そーいうヤツがいるから根本的に改善されんのだろうがあ!!
・・・と思ったが、オトナだからこらえた。彼は、私が不機嫌になり、他の人が「空気読め」とぱたぱたあわててることなど全く我関せず。さらに鼻息を荒くして続けた。
「コンベ来るぐらいが貞操の危機なんですか?セクハラなんて、女の人の自意識過剰でしょ。僕なんか、あなた程度の人に興味ないですし。意識する方がどーかしてます。」
ああ、そうかい。(怒)
私は「自分にとことん優しく尽くしてくれる胸が大きいキレイな女性」じゃあないしね。
こっちだって「そーいうヒト」は男性として意識しないからお互い様。
確かに、世の中の男性が皆そうだったら、別の意味で安心して入ってこれるわね。
だったら正直、顔に札でも貼っててもらいたい。「リアル女性興味なし」って。
初対面の相手がどんな人間だかわからないから怖い。ある意味解決方法ではある。
「コンベ来るぐらいが・・・。」
悪かったわね。勇気がいったわよ。私が来たときはたまたま女の人いなかったから。何べんもこのまま帰ろうと思ったわよ。コンベでなくても、どこでも!フツーの女の子はそうなのよ。年上の、知らない男の人ばっかの中に、一人で入るのは怖いわよ。結果的には皆さん紳士で私の考えすぎだった。だけどね、外側から見たらまだまだ「ワケわからん集団」。じょしこおせいでもエンコーしてるんだしイマドキの女性は平気でしょとか言うな。
「男がみんなオオカミだと言うのは勘弁してくれ」発言はわかる。それは私も同感だから。
「私程度なら襲われない」ときた。
そうね、美人じゃないからね・・・しかし、無神経にもホドがありませんかね?
そーいうモノの考え方と言い方なら、女の子に縁なくて当然だって思うけど気のせい?
フツーは「ブスのくせに」とか思っても「その場では言わない」もんなんでないの?
場の雰囲気悪くするだけして逃げるなら、なおさら。自分の言葉に責任取れちゃんと。
でもまあ、TRPGをしている男性の多くは、ほんとのとこ、そゆコトどう思っているの?
めんどくさいから、ヤダ?
たとえばね、女性歓迎をうたいつつ、女性がほんとにプレイできないような環境(たとえばオフなら個人宅に泊り込みで徹夜、オンなら夜中の2時から5時までのセッションとか)で遊ぶサークルさんがけっこうある。私も体験した事だし。合わせて、と言われても無理!
・・・男性ばかりの部屋に遊びに行って、平気で泊まれる女の方がよっぽど神経変だと思うんだけど、みなさんの認識からするとそんなことくらいできてあたりまえ?
確かに何もないかもしれない。楽しくゲームして一夜が過ぎるかもしれない。だけど、誰か保障してくれる?そもそも、そんなこと言うのが「あなたのこと全然考えてないです」って証明しているようなものでは?「昼にして」と言ったら「だから女はワガママだ」とか言われて悲しかった事もあったな。
さっきの大学生さんは、全然リアル女性に興味なくて、将来結婚するつもりもないそうだから自分はそれでいいんだろうけど。ああやって無意識のうちにPL人口減らしているかもしれないヒトがいると思うと、とても悲しい。
追伸 いっぺん痴漢にでもあえば「危険を感じる」女の子の気持ちわかるよ。
posted by ゲーム大好きまりちゃん。 at 01:31| Comment(3) | TRPGやってます。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月28日

そろそろ暑くなってきたのでデオドラント買いに行かねば。

TRPGしている男性の皆さんにお願い、もっと素敵になって、彼女作ってください。
そして私のために、彼女連れてきてコンベに。(笑)
もっともっと、ゲームする女性の人口を増やして欲しいとおもうのはわがままだろうか?
偉そうに言ってごめん。
「オタク」云々のお話しは今までも皆さん耳にタコだろうけど、今のままでは私みたいな「女性ゲーマー」という立場もちょっとピンチなのだ。と、いうのは「女」とゆーのは「同性」に認めてもらえない事がほんとに困ってしまう生き物だから。なんとかお願いできないものだろうか。イマドキ「度」を越えてなければオタクに理解のある女の子はちゃんといると思うのだ。
同人誌即売会に来る男の人にはかなりおしゃれな人だっている。じゃあ、コンベンションも、もうちょっと華やかになってもいいんじゃないでしょうか〜? などと私は思うのだが?そりゃあ、昔と比べるとずいぶんおしゃれになったらしいが・・・まだまだ甘いでしょう?
というのは、ちゃんと出来てる人の中に一人できてない人が混じってて、その結果臭っちゃいますとねえ・・・「全員が汚い?」みたいなふうに感じる。・・・ごめんなさい。
女はたいてい、汗の臭いとかすると自分で許せないけど、男の人はあまり関心ない
とゆーか・・・特にお友達に対してはそういう面、甘いです〜。そう、身内に甘いの。
同人誌即売会は女のコの方が圧倒的に数多いから、男の人も意識するのかなと思う。
大きいコンベはともかく、うちとこであるようなちっこいコンベはまだまだ。
「人間は顔じゃない」とかよく言いますけど。
人間、出会って一番先に見るのはやっぱり「顔」なんです。
美形とかそんなんじゃなくって。散髪行って、顔洗って、歯磨いて。
できればデオドラントなんかして。さっぱり小奇麗でいてくれれば。それに「服」。
女の子は「相手の頭の先からつまさきまでを眺めて、被服費を換算できる生き物」です。
それに、「いい服」「おしゃれ」をステータスに数える生き物です。
他人と会うのに「おしゃれ」しないなんて、あまし考えられません。
質のいい、ぱりっとした服装の男性は、やっぱり見ていてかっこいい。
「だから女は」とか言われそうだけど、男のヒトだって選べるなら美人とか可愛い子に話にいくじゃないですか〜。だったら、女だってやっぱしすこしでも感じのいい方にいく!
「ハンサムだけど不潔っぽいヒト」と「ハンサムじゃないけど小奇麗でいい服を着ているヒト」だったら当然後者。特に初対面で、どこの誰ともわからない人と話しをするとなると、やっぱりそういうところから入ってしまいます、私は。被服費って、余裕がないとなかなか考えないものですよね。だから、やっぱり見ちゃいます。金持ってるヤツがいいのかと言われそうだけど、そうじゃないの。「身の回りに気を使える」=「他人の目を気にする余裕がある」ってコトだと思うし、そういう人と一緒のほうがゲームだって楽しい。経験上「近所のスーパーで買った均一のTシャツ&よれよれなジーパン」タイプで「見かけなんてどうでも」な人に「オレ様ゲーマー」が多かったような気がする。(絶対そうではないが)なにもコンベのためだけにブランドとか着ろとは言いませんが、ご自分の価値を高めるために外側を磨くのも大事だと思います。女のためにそこまでできるかって言われそうだけど。
違うよ。汚いとやっぱり人間低く見られるの、中身がどんなに素敵でも。結局は自分のためだと思う。だから、「まあいいや」って安易な気持ちでは放置しないで。だって、そのカッコのまんま会社訪問とか行かないでしょ? そういう時にはちゃんとした格好するよね? ゲーム遊ぶのにそんなこと気を使ってられない? じゃあ言うけど。ゲーム以前に「他人を不快にするのはやめよう」よ・・・。
やっぱり外見が合格して、初めて中身を見ようかって段階になるし。クリアしようよ?
彼女できたら、ごく自然に外側も磨かれていい男になりますって人がたくさんいる!
たいていは優しいし、話面白いし。お話とかすると、性格は悪くない人が多いんだから本気で惜しい。惜しいって言うか、悔しい。なんでこのヒト彼女いないかなって思うヒトいるもの。(おおきなお世話だが)おとなしいヒトも多いし、女に見る目がないのもあるだろう。
お願い、「3日フロ入ってないです。」とか平気で言わないで。そういうコトに「平気」でいないで。恥かしいって思って。(涙)その段階で、その人のいるグループには接近できない。
私は欲張りだから。自然とそうなるもんならTRPG友達からカレシ出来てもいいと思う。そしたら、ゲームやめなくてもいいもんね。っていうか欲しい。でも、ほんとに「悪いヒトじゃないんだけど」ってヒトのオンパレードでいまいち感はぬぐえない。いいナと思うヒトはいるにはいるが十以上も年上で、ゲームの話以外は合わなかったりするし、難しいのね。
それに、コンベンション会場を一歩でたら、素敵な男性はいっぱいいるんだよ・・・。
今のところ確率は低いかも。なんとか頑張ってください。(笑)
posted by ゲーム大好きまりちゃん。 at 00:04| Comment(4) | TRPGやってます。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月26日

まりちゃん、ちと反省する。

前回はちと、爆発してしまったので反省。
あれでもしTRPGコワイってことになったらまずいかなと。(笑)

TRPGってけっこう閉鎖的な世界で、確かにいろんな人がいるけど。
中には「こいつわ〜〜〜〜」という人だっているけど。
全体の数としては、いい人だって多いんだよ・・・。
TRPGいろんなウワサを聞くけど、私ってたぶん運のいいほう。
だって、あーゆー目にあっても私がゲームやめなかったのは、
あっちが「ヘン」だってことが、TRPGしている人が全部「ああ」
ではないことが、ちゃんとわかっていたからだ。
女の子の多くがくじけてしまう入り口は、もうクリア出来ていたから。
勇気を出して飛び込んでみたこの世界で、最初に出会った人たちが
ちゃんと後輩を育てる気のある、とてもいい先輩たちだったからだ。
今も、もちろん一緒に遊んでいる。
確かに、一部オタクではある。(笑)
アニメの話なんかすると、一人でしゃべっているような人もいる。
でも、みんなTRPGにはまじめで、そのうえ指導も熱心だ。
いろんなシステムを持ち寄って紹介してくれ、やりたいと言えば
実際に希望者を集め、初心者セッションをひらいて遊ばせてももらった。
自分に合ったシステムは何か、というのは大きな問題だ。
「とりあえず一度やってみる?」というチャンスがあるのは本当に嬉しい。
硬派なのや軟派っぽいの、明るいのかわいいの怖いの気持ち悪いの。
ついでに、襲ってくるのが巨大ゴキブリではなくネズミだったり、
水辺ではジャイアントトードではなくクラブが出てくるあたりなどは、
何気に女の子が入っている事を意識しての配慮だと思うと
やっぱり嬉しかったりする。
今の私が、どっぷりとTRPGの面白さにハマったのは彼らのおかげである。
っていうか、TRPGは面白いのだ。
ただ・・・女の子が続けていくには確かにキツイ環境が多い・・・そりは言える。
だけど、「新しい人に、ゲームの面白さを教えてあげたい」
彼らのように、その気持ちが伝われば、こっちだって少々のトラブルには
めげずについていくものなのだ。・・・出来れば、そうあってください。
「なりチャ」にどんどん女の子とられてるから。(笑)
posted by ゲーム大好きまりちゃん。 at 23:45| Comment(0) | TRPGやってます。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月23日

マンチキン回想。

この時期になると思い出す。TRPGを始めてまもなくの頃、ある人にこう言われた。

そこはオンラインでセッションを始めるために新しく設立したサークルだった。
メンバーは主催者のAさんと、そのTRPG友達のBさんのお二人だけ。
私はずっとオンラインセッションには興味があったが、参加するのは怖かった。
まだルールもうろ覚え、ロールもよくわかっていない。戦闘も出来ない。
大きなサークルではきっと先輩メンバーの皆さんの足を引っ張ってしまうだろう。
じゃあ、小さなところでじっくり教えてもらいながら覚えていくほうががいいかも。
そうと思い、さっそくメールを送って、参加させてもらうことにした。
すぐにBさんの方から、初心者でも喜んで指導しますから大丈夫とお返事があった。
実際、Bさんはこまめにメールで質問に答えてくれたり、メッセンジャーを使って
打ち合わせや勉強会をしたり、とても親切で丁寧。じっくりと時間をかけてくれた。
そのうち、勉強会にAさんのお知り合いだという新メンバーが二人増えた。
私と同じ女性であるDさんと、Aさんの学生時代の後輩さんである男性のEさん。
どちらもが初めてTRPGをするということで私たちはとても話が合い、Bさんも
含めて、早くセッションがしたいねと、話しがどんどん盛り上がっていった。
その時は、本当に楽しかった。まさか、あんな別れ方をするとは思わなかったから。
半月後に、初セッションが決まった。
開始時間に集まったのはGMのBさんと、私を含めた初心者が3名。
初めて顔合わせするサークル主催者のAさんは一時間ほど遅れてきた。
最初からテンションの高いAさんは仕事のせいだから「メンゴ〜★」と一言。
私たちに対してすまなさそう気配も無ければ、悪びれる気配もない。
最初から気まずくなってもと思ったのか、Bさんは何事も無かったように説明を始め、
他の人も黙ったまま、誰もAさんを責めない。仕方ないというか、お互い様というか。
私も、それまでの雑談が楽しかったので特に問題にはしなかった。
カンタンにあいさつを交わし、PCの紹介をしてセッションは始まった。
実は、なんとなく「あれ?」と思うことは最初からいくつもあった。
初めてのオンラインセッションにアガってしまった私達は、Aさんのテンションの
高さについつい引きずられて、いつのまにか出会いもなく突然パーティになっている。
AさんのPCがリーダーになっていて、全部の采配を振るっていた。
・・・まあ、Aさん以外はみんな初心者だということで、手際よく進めるためなのだろう。
実際、手馴れた「Aさん」は「私たち」にあれこれ「指示」して、話はどんどん進んでいく。
・・・妙な違和感を感じたのは、私一人だったようだ。
だって・・・私たち、何も自分たちでで決めていないんじゃないの?
「SWってこんなもんなんだよ。」とAさんは言った。
まあ、初心者に選ばせても、まごまごすると言う意味ならそうなのかもしれないが。
そして、シナリオはクライマックスを迎えた。
AさんのPCである「ソーサラー」は金属鎧に身を包み、両手持ちのバトルアックスを振るい、ゴブリン達をなぎ倒しつつ、古代語魔法をばしばし使って敵を眠らせて倒していく。
PCはレベル1だが、命中とダメージにボーナスがある「魔法の斧」の威力はダントツ。
Aさんも、ここが見せ場とばかりに雄弁に決め台詞を使い、獅子奮迅の大活躍。
私たちのPCはといえば、Aさんの「指示」でAさんのPCの援護に徹していた。
ダイス目が振るったり振るわなかったり、それなりには緊迫感もあったのだが。
・・・言わなければ、何事も無くすんだのだろうと思う。
しかし、どしろうとで気がきかない私は、疑問に思ったことを率直にAさんに尋ねた。
「ソーサラーって、金属鎧を着ていたら魔法が使えないんじゃないんですか?」
「これは魔法の鎧だから大丈夫なんだよ。」と、Aさんは言った。
私はさらに聞いた。「魔法の鎧って、高いんじゃないですか? 買えたんですか?」
・・・っていうか、魔法が使える鎧なんてルールブックに書いてあっただろうか?
「このキャラは最初から持っているからいいんだ。」と、Aさんは答えた。
私はまた聞いた。
「SWって、発動体以外の武器をもっていたら、魔法使えないんじゃないんですか?」
「いいんだよ。俺のキャラはいつもこうだから。」Aさんはムっとして答えた。
私はさらに聞いた。悪意はなかった。「じゃあ、その斧が発動体なんですね?」
Aさんは、もう答えてくれなかった。代わりに、GMさんのBさんが言った。
「Aさんのキャラはいつもこうだから。気にしないで。」
私は今もロールプレイ重視のRPGは大好きだ。けど、なんか違うと思った。
・・・たとえば、一度も打ち合わせに来ていないAさんは知らない事だけど。
生まれが魔法使いだったDさんの女戦士は、父親の形見に発動体の指輪を持ちたい
といって、そんないいものをレベル1から持っててはいけないと却下された。
どうせ使い道はないだろうけど、と「彼女」のPLの女性はその時は笑っていたが。
私もクロスボウを持たせたいとGMさんに尋ねたが、ベーシックに記載がないから
と断られた。それはいい。GMさんの態度は公平だったし、間違っていないと思う。
打ち合わせに一度も来なかったAさんだけがどうしてこんなに優遇されてるの?
そう思ったのが、態度に出たんだろう。
セッション終了をまたずに、Aさんは「私」に対していきなりキレた。
「文句あるのか? ルールがどうだとかいちいちうるさいんだよ。
 ロールプレイ重視なんだよ俺らは。合わせられないなら出てけ、マンチキン野郎。」
なにしろ、きっちりとログに残っているから忘れようもない。(笑)
Aさんはさらに言った。
「いちいちルールブック見ながらセッションしてたんじゃ時間かかるんだよ。
 イラつくんだよ。楽しければいいんだよ。オマエいらねえよ。」
いい歳をした(自称20代後半)の社会人のせりふである。
ちなみに、ルールブックを見るために時間を止めるのは私ではなくAさんとBさん。
「インフラビジョン」「ディストラクション」「センスオーラ」
精霊使いである私のPCの行動が、二人にはことごとくわからなかったからだ・・・。
「楽しければいいんだよ!!」とAさんは言った。・・・誰が楽しいの?
そのまま言い返してやろうと思ったが、居合わせたみんなが気の毒だったのでやめた。
サークルの主催者に出て行けといわれたら仕方がない。私はすんなりと脱退した。
気がついたのだ。このサークルは「Aさん」が気持ちよく遊ぶために作ったものだと。
だから、Aさんを知っているほかの人は何も言わなかったんだろう・・・いつもの事だと。
サークルをもり立てようと、半月の間打ち込んでいた自分が馬鹿馬鹿しくなった。
誰かが「楽しく」プレイをするために気を使うプレイなんてしたくもなかったし。
その後。Aさんから、自分は正当で微塵も悪くないことをクドクド書いたメールが届いた。
後で私が女だとわかってばつでも悪かったのか、男であれ女であれ、サークルの主催者として、TRPGを愛するものとして、皆が楽しく遊ぶコトをブチ壊す人間は追放するのは当然の行動であったとか、とにかく自分を正当化して、自分がやった事や追い出した相手の気持ちなどおかまいなしな内容。呆れるくらい身勝手。正直、こんなメールならよこすな。
しかも、もし意見が対立すれば例えBさんでも追い出すとまで書いてあった。
本気?!・・・笑っちゃいますよ。できるものならやってみれば、と私は思った。
あんなに全部をBさんまかせで甘ったれているのに、そんな事をしてあのサークルが成り立つとでも思っているのだろうか。どうせ言うだけタダだとでまかせなのか、それとも厚い男の友情におんぶに抱っこなのか。井の中の蛙と言うのもカエルに気の毒だ。
だけど、そういうやり方であくまでもAさんはやっていくんだろう。もうカンケイないが。
・・・私で鼻先で笑って、メールをさっさと削除した。

今思えば、Aさんは「ルールをろくに知らないどしろうと」を集めて自分がお山の大将になりたかったのだろう。でも、ナメきっていた相手に指摘されて逆ギレした。それだけのことだ。
あまりにも小さい。でも、そういう人は・・・悲しいがTRPGではそんなに珍しくもない。
posted by ゲーム大好きまりちゃん。 at 23:15| Comment(2) | TRPGやってます。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

子供になりたい夏。

夏といえば、なんといっても「ピカ」!(爆笑)

今年も来ました・・・というか来ます夏休み。
で、そろそろ旅行会社にはファミリー狙いの商品が並ぶわけで。

もうカワイイの、パンフが。(毎年どさくさにもらってきてしまう。
そして「ピカ夏ルーム」。
ポケモン大好きな私としては、気合はいりまくりの、あのぬいぐるみだらけの
ファンシーな空間を一度でいいから見物したい♪でも恥ずかしいからしな〜い。

ちょうどいい年ごろの子供さんかしてくれないかな誰か。
そんなおバカなことを思わずおもってしまうのでした。
・・・きょう、暑かったもんな・・・。晴れ
posted by ゲーム大好きまりちゃん。 at 00:40| Comment(0) | いろいろ思ってみたり。つまり日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

ブログでダイエット!?

面白いものみつけちゃった!!
というわけで挑戦しよう。
私ブタだから、これは嬉しい機能かも♪
もっともっと細くなりた〜い!!

・・・・・・・・・・?
うそ。
標準体重がこんなにあるなんて信じられないぞ。
太くないの?

う〜ん。
体重より、あちこちのぜい肉をおとすべきなのか。
posted by ゲーム大好きまりちゃん。 at 23:39| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 頑張れダイエット。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はじめまして! はじめまして!

みんながやっているウワサのブログを今日から私もやっちゃうよ♪
もうドッキドキ。だけど楽しい。

TVゲーム大好きです。特にFFがすき!!
ネットゲームいろいろやってます。まだ無料のばかりだけどw
ウチのパソコン古いから。
お金払って、もしスペックたんなくってゲーム出来無かったらドツボなんで。
無料体験からいろいろお試し中です。

TRPGはじめました。
・・・もう、「お腹にたまること」がイロイロイロイロあります。(苦笑)
ゲームそのものはすごく面白いんだけど
なんだか私にはよくわかんない世界なので、ちょっと後悔してます。
こんなものなのかなあ?

せっかくだから、顔合わせてる人には言えないけど、疑問?に思っていることとか
ぶっちゃけ本音トークでいろいろ語っちゃおうと思ってます。
答えてくれる人がいると嬉しいな〜。

では、よろしくね♪
posted by ゲーム大好きまりちゃん。 at 23:02| Comment(1) | TrackBack(0) | いろいろ思ってみたり。つまり日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。